パソコン教室 [ワープロ編]文書の新規作成と保存

  1. HOME
  2. パソコン教室
  3. ワープロコース
  4. 文書の新規作成と保存

このページでは、Wordで文書を作るための新規作成の方法と、 ファイルの保存方法を解説します。 保存した文書が見つからないというトラブルをよく耳にしますが、 保存場所をしっかり確認しておけば避けられる問題です。 このページでしっかり学んでください。

文書の新規作成

Wordで文書を新規作成する方法を見ておきましょう。 Wordを起動すると、下図のような画面になります。 そのうち、白紙の文書を選択します。

下のように、何も書かれていない白紙状態の文書が作成されます。 あとは自分で文字を入力していきます。

文書の保存

文書を保存するには、ウィンドウ左上にある上書き保存ボタンを押します。 一度も保存していないブックの場合、名前を付けて保存になります。 一度保存してしまうと、次回からは上書き保存となります。

その他にも、ファイルタブ(上図)をクリックして保存する方法があります。 下のようなウィンドウになるので、名前を付けて保存を選択、 コンピューターをクリック、そしてドキュメントをクリックしましょう。

名前を付けて保存ダイアログが出ます(下図)。 ここで確認してもらいたいのは、上部の緑で囲った部分です。 ここにファイルを保存する場所が表示されます。 ここの一番右がドキュメントになっているか確かめて下さい。 これを行なえば、全然違う所に保存してファイルが行方不明になってしまうことを防げます。

場所を確認できたら、次は保存するファイル名を入力します(上図)。 後で何のファイルだったか分かるよう、ふさわしい名前を付けておきましょう。 そして保存ボタンを押せば文書を保存できます。

保存場所にアクセスする

Wordを起動すると最近扱ったファイルは左側に表示されているので、 そこから開くことも可能です。 ただ保存場所も知っておくと、 履歴に表示されていなくても目的のファイルを開くことができます。

このページでは、ドキュメントに保存するようにしました。 エクスプローラーを起動すると、 最初に開くライブラリの中にドキュメントという部分があります(上図)。 そこをクリックすると、すぐにドキュメントを開くことができます。

ドキュメントを開くと、先ほど保存したファイルがあることを確認できます(下図)。 これをダブルクリックすれば、Wordで開くことができます。